Quantcast
Channel: 【南長野ゴルフ倶楽部】イベント・競技会レポート
Viewing all 601 articles
Browse latest View live

9/28『第218回みなみ会』

$
0
0

天気予報でも、秋雨前線の話を耳にしますね
俗に言う「長雨」ですね
9月の中旬頃から10月の上旬あたりにかけて訪れる停滞前線が原因
秋雨や秋霖とも呼ばれています

長雨の影響で、農作物の出荷や工事が遅れたりしているようです
10月は晴れが続くことを期待したいものです

9/27・28の2日間「第218回みなみ会」が開催されました
多くの方々がお越しになり、秋のゴルフを楽しんでいらっしゃいました

秋のゴルフの楽しみ言えば、キノコ採りですね
大勢の方が、ビニール袋いっぱいに詰め込んでクラブハウスに戻ってこられました
まさに収穫の秋ゴルフですね

今日は、甘さ控えめの「おはぎ」でした
皆さん、いかがでしたか

次回のみなみ会は、10/11(火)・12(水)です
ご参加お待ちしています


9/29 『第133回グランドシニア&シニア&レディース競技会』

$
0
0

本日、悪天候の中「第133回グランドシニア&シニア&レディス競技会」が行われました。

ここ最近、大気が不安定ですっきりしない天候が続いています

本日は、雨があがってくると霧が出てきました

いつまで秋雨が続くのでしょうか しらべてみました

秋雨は梅雨のように明確な入りと明けの定義はありません。
したがって、天気が変わりやすいこの時期、台風シーズンにも重なりますので、
天気予報に注意して、足元にも気を付けましょう。

との事でした 

秋晴れの日が1日でも多いことを祈るばかりです

さて、競技会に参加されている強者の皆様は、霧の中どのようにスコアをまとめているでしょうか

午前中は18度位あった気温が、午後2時過ぎの時点で15度位でした。(マスター室横温度計)

肌寒いというよりは寒いです 選手の皆様お疲れ様でした。

この悪天候の中、みごと優勝に輝いたのは

  ★ 山岸 重喜 様 ★

でした。おめでとうございます

次回のグランドシニア&シニア&レディス競技会は10月16日(日)です。

本競技会は、今シーズン最後となりますので、皆様ふるってご参加ください。

    

 

 

 

 

 

10/3『設立記念 感謝祭』

$
0
0

昨日の青空もつかの間、

雨が降ったりやんだり、不安定な天気が続いていますね

本日は「設立記念 感謝祭」が開催され、

多くの方にご参加いただきました

 

前半の9ホールで競う今回のコンペは、

南長野にちなんで、

末尾に「3」「7」がつく順位の方に賞をお渡ししました

皆様後半の9ホールを終え、クラブハウスに戻ると

成績表の前で、一喜一憂されていました

 

本日の優勝者は寺島 清 様です

おめでとうございます

寺島様には、

キャディバッグと当倶楽部のプレー優待券10,000円分が贈られました

 

ご参加いただいた皆様、

雨の中、最後までプレーしていただき、ありがとうございました

 

当倶楽部のオープンコンペも残り僅かとなりました

11/1(火)・2(水) 収穫祭

11/21(月)・22(火) ファイナルオープンコンペ

皆様のご参加お待ちしております

10/10 『第195回 月例杯』

$
0
0

本日、今シーズン最後の月例杯
『第195回月例杯』が行われました

久々の晴れ、今朝の気温は8℃とかなり冷え込みましたが、
選手達のハートは熱く燃えていたと思います

さて
本年度最後の本競技会、見事優勝に輝いたのは、
Aクラス・・・西村 嘉彦さん
Bクラス・・・檀原 泉さん
おめでとうございます
参加された皆様、お疲れ様でした。グリーンの速さは10.0フィートでした。

本日の月例杯で11月3日(祝)に開催される
『社長杯』の出場資格が確定しました
出場資格を得られた方には、
はがきをお送りしていますのでご確認をお願いいたします
締め切りは、10月27日(木)です
皆様のご参加、お待ちしています


コース内の木々も日に日に色づきはじめ、
まばゆいばかりの紅葉を見ることができます
皆様も景色を楽しみながらプレーを楽しんでみてはいかがでしょうか。


 

10/12『第219回みなみ会』

$
0
0

青空が広がり、絶好のゴルフ日和になった「第219回みなみ会」

久々?の晴天の中でプレーができるとあって、皆さん笑顔で来場されていました

とはいえ・・・この2日間は、朝夕の冷え込みが増し

本格的な秋を感じるようになりました

日中は気温も上がり、爽やかな風を感じながらプレーを楽しめたと思います

次回の例会は、今シーズン最終例会になります

昨年まで、プレー終了後に納会を開催していましたが、

今年度からはありません

通常例会のように「おやつ」をご用意しますので

どうぞ、お召し上がりください

皆勤賞をはじめ、各種特別賞の該当者へは、

精算時に記念品をお渡しします

最終例会の開催は、10/26(水)・27(木)

締め切りは、10/14(金)までになっていますので

お早めにご連絡をお願いします

コース内の木々は、まもなく紅葉のベストシーズンを迎えます

この時期しか見られない景色の中で、プレーをお楽しみ下さい

ご来場お待ちしております

 

本日のおやつは、甘すぎない味が丁度よく、秋の味覚「栗」をのせた

「チョコレートムース」でした

 

10/16『第134回グランドシニア&シニア&レディス競技会』

$
0
0

秋晴れの中、

今シーズン最後の『グランドシニア&シニア&レディス競技会』

が行われました

「最近、南長野のグリーンは速くて難しい~、ってみんな言ってるよ」

「今日は、タッチ(パター)の確認をしようと思って、早めに来ちゃったよ」

と出場される選手の方が話をしてくれました

お昼に戻って来られた方も「3パットばかりだ~」と

 

そんな高速グリーンを見事制し、

『第134回グランドシニア&シニア&レディス競技会』

優勝の栄冠に輝いたのは、柳沢 栄助さんです

おめでとうございます

 

今年一年、本競技会に多くの方のご参加をいただき、

ありがとうございました

来年度もスタッフ一同、皆様をバックアップさせていただきますので、

積極的なご参加をお待ちしております

『紅葉』

$
0
0

春は「桜」夏は「海」秋は「紅葉」冬は「雪」
とそれぞれ季節の特徴を楽しむのは
いかにも日本人らしいですね

ところで、世界の中でも紅葉を見られる国って
そんなにないみたいですよ。

日本に来た外国人は紅葉を見て、
「本当に綺麗だ!世界で一番美しいものを見つけた」
って驚くそうです

そして、「日本の紅葉は色の違いが楽しめて大好き!」
と絶賛します

日本の紅葉の特徴は色が豊富なところ。
海外には真っ赤に色づく樹木が
ほとんど無いみたいです。
「日本は、色彩豊かな美しい国だ!」
と絶賛する外国人は、春はピンクの「桜」にビックリし
秋は真っ赤な「紅葉」にビックリする

やっぱり
四季がはっきりしている日本は、
色彩豊かな美しい国だと思います

当倶楽部の木々も色づいてきました
本当に綺麗な景色が楽しめますので、
皆様、プレーを楽しみながら、景色も楽しんでみては
いかがでしょうか。

10/23 『研修会200回記念大会』

$
0
0

本日、研修会200回記念大会が行われました。

平成2年に発足してから26年間皆様のご協力と共に歩んでまいりました

この26年間、様々な出来事があったのではないでしょうか

どんなスポーツでも、何十年も続けるのは至難の業だと思います

しかし、ゴルフは何十年も続ける事が出来るスポーツだと私は思います

この先何十年も、皆様が楽しく元気にゴルフが出来るように、しっかりと

運営していきます

本日の研修会では、順位賞に多数の豪華賞品をご用意いたしました

優勝は松阪牛

準優勝は北海道海鮮セット

など家庭で喜ばれる賞品をご用意いたしました

さて、この記念すべき研修会で見事優勝に輝いたのは

  ★ 西澤 信明 様 ★

でした。おめでとうございます

次回の倶楽部競技会は11月3日(木) 【社長杯】です。

参加資格のある方は、ぜひご参加ください。

 


10/26・27 『第220回 みなみ会』

$
0
0

2日間にわたり開催された今年度最後のみなみ会例会

今回も総勢250名と多くのみなみ会員の皆様にご参加いただき、
無事、最後の例会を終えることができました。
ありがとうございました

お帰りの際には、皆勤賞や男性80歳以上賞、
女性70歳・80歳以上賞、エイジシュート賞、5年以上皆勤賞の方々に
それぞれ記念品が贈呈されました

本年度の皆勤賞は52名
その中でも塚田広男さんは最長18年連続皆勤賞
おめでとうございます

多くの皆様がみなみ会を楽しみにしてくださっていることを、
とても嬉しく思います

今年最後のみなみ会のおやつは
季節にちなんだ食材を使った「パンプキンタルト」です
もちろん箱田料理長の手作りです


かぼちゃ本来の甘みを活かしているため
素材感を楽しめるおやつだったと思います
いかがだったでしょうか

次回、11/7(月)・8(火)には『みなみ会 お楽しみ会』があります。
そして11月からはファイナルプランも始まります。
今シーズンラストスパート
当日予約もOK
ぜひ南長野ゴルフ倶楽部へお越しくださいっ

11/1・2『収穫祭オープンコンペ』

$
0
0

今年もやってきました

賞品の豪華さで大人気、『収穫祭オープンコンペ』が2日間にわたり、開催されました

今年も倶楽部ハウス入り口に山積みにされた、たくさんの秋の味覚を狙って

前半9ホールで競います

お米・長いも・シナノゴールド・きのこ、とまさに収穫の秋

優勝賞品はなんと

お米20kgに長いも1箱、シナノゴールド特秀1箱に根菜セット1箱などなど

この豪華賞品を持ち帰った栄えあるお客様は・・・

1日目 松代 憲和 様

2日目 吉野 重兵 様

おめでとうございます


今年も残すところ、オープンコンペは11/21(月)・22(火)のファイナルのみとなりました
私たちも最後まで気を抜かず、皆様をおもてなし出来るよう、頑張ります

これからご来場されるお客様は、

防寒対策も忘れずにお願いします


皆様のお越しをお待ちしております


 

平成28年度 『社長杯』

$
0
0


白馬の山々が真っ白になり、そろそろ冬が到来!と思いきや、南長野はまだまだホットな話題が盛りだくさん

本日は4大倶楽部競技会の1つ「社長杯」が行われました。

社長杯は、月例杯に年間3回以上参加された方で、各月例杯26名(Aクラス20位・Bクラス6位以内)の方に参加資格が与えられます。
また、月例杯皆勤者にも参加資格が与えられます。

小春日和の中、熱い戦いが繰りひろげられました

本年度最後の倶楽部公式競技会でもあり白熱した戦いを制したのは、、、

西澤 信明 さん

おめでとうございます

優勝賞品として「ダイソン ファンヒーター」が贈られました。

健闘された他の選手の皆様にも順位ごとに豪華賞品がもりだくさん


もう一つホットな話題

10月31日に「関東アンダーハンディキャップゴルフ選手権」が狭山ゴルフクラブで行われました。

9月9日に南長野ゴルフ倶楽部で行われた長野ブロック予選を勝ち上がった選手の方々が参加した大会で

当倶楽部会員の「小林 昭彦」さんがみごと優勝

我孫子ゴルフ倶楽部で行われる「JGA杯J-sysゴルフ選手権」に向けて熱いコメントをいただきました

南長野はまだまだホットにフル稼働中!!11月14日(月)からスペシャル優待期間に入ります。

11月21・22日は「ファイナルオープンコンペ」も開催。ご予約はお早めに、、、

11/7・8『みなみ会お楽しみ会』

$
0
0

11月に入り、天気予報にはついに雪マークの日が

朝晩は冷え込み厳しいですが、

皆様冬支度はお済みですか

 

11月7・8日の2日間で今年度最後のみなみ会行事、

『みなみ会お楽しみ会』が開催され、250名と多くの方にご参加いただきました

2日間とも朝から太陽が出ており、絶好のゴルフ日和

今回はお楽しみ会ということで1日毎の新ぺリア集計で行われ、

昼食は食欲の秋にちなんで、

栗入り五目飯やカキフライ、きのこのわさび味噌和えなど

旬を味わっていただけるバイキングをご用意いたしました

お帰りの際には、

松阪牛のすき焼き肉や海鮮寄せ鍋セットなどが並ぶお楽しみの福引

特に皆さまは福引を楽しみにして来てくださったようで

抽選機を回す時はドキドキしているご様子でした

賞に当たった方々は満面の笑みで喜んでくださり

私たちもとても嬉しかったです



今年のみなみ会は今回が最後となってしまいましたが、みなみ会員の皆さま

並びに、南長野のお客様

11/21(月)・22(木)に今年最後のオープンコンペ『ファイナルオープンコンペ』

を開催いたします

空きが残り僅かとなっておりますので、お申込はお急ぎください

多くの皆さまのご参加お待ちしております

11/13 第201回 研修会(納会)

$
0
0

11月中で最高とも言える晴天の中、本年度最後の研修会が行われました。

今年をしめくくる研修会で優勝に輝いたのは

國枝 武彦さん です

おめでとうございます

プレー終了後には納会が行われ、本年度の健闘を讃え合いました。

そして、全ての研修会に参加され、みごとに皆勤賞を達成された『小山 晋一さん』には記念品が贈られました。

今シーズン中、研修会会員の方々には積極的にご参加いただいた事、お礼申し上げます。

皆様のご協力により、盛大な研修会が行われた事、大変嬉しく思います。

来年度もよろしくお願いいたします

まだ研修会に参加された事のない会員様、ぜひ来年度チャレンジしてみませんか

11/15 『平成28年度 アルプス会大納会』

$
0
0

本日は今年度最後の取引業者協力会『アルプス会』が開催されました。

いつもお世話になっております、企業の皆様にご参加頂きまして

大変嬉しく思います

ありがとうございます

 

プレー終了後に、納会も兼ねて行われた

表彰式では各社PR宣伝をしていただきました。

 

今回ご参加くださいました企業の皆様

ありがとうございました

今後とも南長野ゴルフ倶楽部をよろしくお願い致します

来年度もアルプス会にご参加お待ちしております

1年間ありがとうございました

11/21・22『ファイナルオープンコンペ』

$
0
0

昨日から2日間に渡り開催された、

今年度最後のオープンコンペ、『ファイナルオープンコンペ』が

本日、盛大に開催されました

2日目は朝から曇り空で雨が心配でしたが、なんとか最後まで持ちこたえてくれました

 

本コンペは、前半9ホールで競うハーフコンペスタイルで行われます

優勝、準優勝、3位~5位の順位賞をはじめ、飛び賞は、南長野ゴルフ倶楽部にちなみ、

末尾が「3・7・3(ミナミ)」の順位の方に、当倶楽部のプレー優待券が贈られます

優勝された方には、プレー無料券2回分が贈られました

参加していただきました皆様、ありがとうございました

 

今年度の営業も残り僅かとなり、

「また来年ね」という声もよくいただくようになりました

少し寂しい気持ちになりますが、

来年はもっと皆様に楽しんでいただけるオープンコンペができるよう

今からスタッフみんなで思案中です

来年のオープンコンペも乞うご期待

 

 

 


ご来場ありがとうございました

$
0
0

本年度もご愛顧頂き、誠にありがとうございました。
本日12月4日をもちまして、平成28年度シーズンの営業を終了させていただきました。

12月に入ってから穏やかな天気が続き、最高のゴルフ日和で締めくくることができました

来シーズンも皆様に愛され、そしてご満足頂けるようスタッフ一同、日々精進して参ります。
より一層のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

来シーズンのオープンは、3月下旬を予定しております。
確定次第ホームページ等で告知させていただきます。
ご予約につきましては、1月より承りますのでお気軽にご連絡ください

  皆様のご愛顧により来年は30周年を迎えることとなりました

        ただいま、お楽しみ企画を準備中です

来年も皆様にお会い出来る事を楽しみにしております。
どうぞ良いお年をお迎え下さい。

30周年を迎えて「平成29年度シーズン」が始まりました

$
0
0

今年、開場30周年を迎えることとなりました。
ひとえに皆様のご愛顧の賜物と、心より感謝申し上げます。

これからも末永くご利用いただけますよう、お願い申し上げます。

 
節目を迎えた南長野ゴルフ倶楽部では、練習場やゴルフカートなど、
みなさまが快適にプレーできるようリニューアルを行いました。

☆★練習場リニューアル★☆


雨天や猛暑でも安心。プレー前の準備運動を忘れずに!!
※今年より1コイン30球となりました。
リニューアルを記念して30枚綴りの練習場回数券を30%引で販売中です。

☆★最新ゴルフカート入替え★☆

ゴルフカートを入替えました。もちろん、コースナビゲーションも使用可能です。

☆★ハウス売店にて特設販売開始★☆


30周年を記念して、3万円均一、3千円均一セールを開催中。
バッグやゴルフナビなど、お得なセットをご用意いたしました。

☆★30周年特別ロングランコンペ開催★☆
3月25日(土)オープンより、4月14日(金)まで「30’sコンペ」を開催中です。


☆★大変お得な組売り販売★☆
3月27日(月)~4月14日(金)の平日限定で、
1組30,000円のお得なセット料金をご用意。
各日、10組限定の先着順です。ご予約はお早めにどうぞ。

☆★オープニング期間の特別優待★☆
♪第1弾♪
3月25日(土)~4月7日(金)
土日 メンバー:5,000円、ゲスト:9,500円
平日 メンバー:5,000円、ゲスト:8,000円
*1.0Rセルフ4B・昼食付・税込。 *お風呂はご利用できません。
*セルフプレーのみとなります。

♪第2弾♪
4月8日(土)~4月14日(金)
土日 メンバー:6,000円、ゲスト:10,500円
平日 メンバー:6,500円、ゲスト: 8,500円
*1.0Rセルフ4B・昼食付・税込。

今年から平日の3B差額は無料になりました

4/2『第202回研修会』

$
0
0

本日は晴天。昨日の雪がうそのように、真っ青な空が広がっています。
南長野ゴルフ倶楽部も春を迎え、雪模様の白馬連峰を望みながら、爽快なプレーができる季節になりました。

そんな中、本年度最初の競技会「第202回研修会」が行われました。
研修会を心待ちにしていた会員様の笑顔や爽やかな声。とても嬉しく思います



そして、本日の1位は 清水 仲一 さん
ネット72の好スコアです。
おめでとうございます

※詳しい成績表はこちらでご覧いただけます
http://www.minaminagano-gc.jp/member/competition.php
(会員様専用ページです。ログインが必要です)

プレー終了後には、練習場にて北田プロによるレッスン会を開催
自身のスキルアップのために、大勢の方が練習場に足を運ばれました。

研修会は、技術と共にマナーも学び合え、
さらにプロのレッスンも受けられる、魅力的な会です。
興味がある方は、ぜひお問い合わせください。

次回の研修会は4月29日(祝)です
大勢のご参加をお待ちしております

4/16『第196回 月例杯』

$
0
0

南長野ゴルフ倶楽部も、春景色となり、気持ち良くプレーできる季節になりました。

今日は、すばらしい晴天の中、待ちに待った『第196回 月例杯』が開催されました。

今年初となる本大会には、予想を上回る参加者が集まり、冬のトレーニングの成果を競い合っていました。

そして、接戦となったAクラスを制したのは、、、

ネット72(グロス80)で西村 嘉彦さん

おめでとうございます。

Bクラスでは、、、

和田 髙盛さんが優勝!!

こちらも、ネット68(グロス84)とAクラスに引けを取らない好スコアです。

※詳しい成績表はこちらでご覧いただけます
http://www.minaminagano-gc.jp/member/competition.php
(会員様専用ページです。ログインが必要です)

来月の月例杯は5月7日(日)
8月には月例杯200回記念大会も開催予定です。
大勢のご参加をお待ちしております

4/18 『アルプス会』

$
0
0

 本日、本年度1回目の取引業者協力会「アルプス会」が行われました。

当倶楽部に、ご協力いただいている企業様との、親睦をはかる為のコンペです。

おかげさまで、当倶楽部は30周年を迎えました

30年間、様々な場面でご協力いただき、誠に感謝しております。

今後もお互いに協力していけたらと思っております

本日の天気は晴天

数日前の天気予報では悪天候を覚悟しておりましたが、うそのように晴れました

北アルプスの絶景も綺麗に見えたことと思います。

さて、本日の優勝者は 「吉田 健一郎」 様 でした

おめでとうございます。

「アルプス会」は、4月・6月・9月・11月と年に4回開催しております。

次回は6月20日(火)です。

関連会社の皆様と、お仲間の方大勢のご参加お待ちしております

 

 

 

Viewing all 601 articles
Browse latest View live